≪動画の説明≫
浮かんでいるキャップを良く見てすくい、数を数えながら最後まで集中して運びます。
≪用意するもの≫
・ペットボトルのキャップ(5~10個)
・紙コップやカトラリートレー
・洗剤用スプーン
※誤飲・ケガ・アレルギー・素材の破損などにお気をつけください。
≪遊び方≫
湯船にペットボトルのキャップを浮かべ、ひとつずつ数を数えながらすくう
≪育まれる力≫
数唱は、数そのものの意味を理解して行なうことが大切です。ただ数を唱えているだけでは、“いち”という言葉が1個と結びついていない状況になります。数唱はできても、数の概念がわからないということになのです。実際に数を数えながら視覚で量感を認識することで意味ある数唱になります。お風呂で行うことで気軽に取り組んでいかれます。
≪参考URL≫
コクヨ株式会社 WorMo’事務局
http://www.wormo.net/recipe/1030038/