【おうちで昔あそび】福笑いを作って遊ぼう!

バナー640_100

≪動画の説明≫
お正月といえば、羽子板・凧揚げ・福笑いなどの遊びがあります。
今回はお子さんと一緒に、世界で一つだけの福笑いを作って遊んでみましょう。

≪用意するもの≫
・画用紙2枚
・色鉛筆
・ハサミ

≪手順≫
1. 画用紙いっぱいに「顔の輪郭」と「髪の毛」を描く
2. もう1枚の画用紙に目、耳、鼻、眉、口を描いてハサミで切り取る

≪動画の概要≫
・子供と一緒に昔ながらの遊びを楽しむ
・世界に1つだけの福笑いを作って遊ぶ
・家族の顔を描いて遊ぶのも盛り上がる
・福笑いの起源は詳しくは分かっていないが明治時代頃からお正月の遊びとして定着

≪参考URL≫
NPO法人移動保育プロジェクト
http://idouhoiku.com/

Scroll To Top