ペップキッズスクール利用規約
1.規約の適用
1.1 「ペップキッズスクール利用規約」(以下「本規約」といいます)は、NPO法人郡山ペップ子育てネットワーク(以下「弊団体」といいます)が弊団体のサイト(以下「本サイト」といいます)上で提供・運営する、インターネットサービス「ペップキッズスクール」(以下「本サービス」といいます)に関する、弊団体とペップキッズスクールを訪れる利用者(以下「ユ-ザ-」といいます)との一切の関係について適用されます。
1.2 弊団体は、本規約をユーザーの了承なく、いつでも変更することができます。改訂後の本規約は、本サービス内に改訂の情報を表示した時点で発効するものとします。
1.3 弊団体は、本規約を具体化しまたは補足するための規定を自由に定め、また改定することができます。それらの規定は、本サービス内に情報を表示した時点より、本規約の一部を構成するものとします。
2.本サービスの提供と目的
弊団体は、本サービスの利用を希望され、本規約に同意したユ-ザ-に対して、3.1に従い、本サービスを提供します。
3. ユーザーの個人情報
3.1 ユーザーの個人情報とは、弊団体に対するユーザーの登録情報またはユーザーの本サービス利用状況に関する情報であって、かつユーザー個人を識別することのできる情報をいいます。弊団体は、サービスを更に充実させるため、個人情報から作成した統計情報等を、ユーザー個人を特定できない状態で第三者に提供することはありますが、ユーザーの事前の承諾なく、個人情報を第三者に開示いたしません。ただし、次の場合は除きます。
① 法令に基づく場合
② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
3.2 本サービス内にあるユーザー個人情報の登録(変更)箇所以外の場所において、ユーザーが自発的に個人情報を投稿、掲載、送信された結果については、弊団体はいかなる責任も負いません。ご自分やご家族、お子さまの本名などを安易に投稿、掲載、送信しないようご注意ください。
3.3 ペップキッズスクールのサービスには、情報の収集にcookie(クッキー)を使用しているものがあります。クッキーは、ユーザーが本サービスを利用する際に、お使いのコンピュータ内に記録されます。
弊団体は、ユーザーがどんなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、新しいサービスなどの情報を的確にお知らせしたり、サイト上でご覧になるコンテンツや広告をカスタマイズして提供するためにこれらを利用させていただく場合もあります。ただし、これらの利用に際して、弊団体が第三者に個人情報を提供することは決してありません。
もし、こうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れを拒否する設定をすることも可能です。ただし、本サービスがお使いいただけなくなる点につきましては、あらかじめご了承ください。
4.ユーザーに対する案内
弊団体は、ユーザーに対し、本サービスを通じ、弊団体及び業務提携先の商品・サービスの案内をすることができます。
5.禁止事項
ユーザーは、本サービスの利用にあたって、以下の行為を行うことはできません。
(1) 弊団体または第三者の通信の秘密、財産、プライバシー、肖像権、名誉、信用を侵害したり、または侵害する恐れのある行為(プライバシーに関する情報の掲載など)
(2) 弊団体または第三者を、本サービス内外問わず、誹謗中傷し、または差別する行為
(3) 著作権・商標権等の第三者または弊団体の知的財産権を侵害したり、または侵害する恐れのある行為(コンテンツの掲示、送信など)
(4) 中傷・嫌がらせ・猥褻など他のユーザーに不快感を与える、またはその恐れのあるものを、サービスを通じて掲載・送信する行為
(5) ジャンクメール、スパムメール、チェーンレター、無限連鎖講、その他虚偽または連鎖的な情報・メッセージ等の送信
(6) 広告・宣伝・営業活動、公職選挙運動、特定の思想・宗教への勧誘、またはそれらに類する行為
(7) 本サービスを提供するための機器・ソフトウェア等に権限なくしてアクセスする行為
(8) 本サービスにとって有害なコンピュータプログラム等を送信する行為
(9) 本サービス上の情報・メッセージ等を無断で改ざん、消去する行為
(10) 第三者の個人情報を収集、蓄積すること、またはその恐れのある行為を行ったり、承諾を得ないで本サービス外で接触しようとする行為
(11) 法令、公序良俗、本規約、ルールまたは弊団体・管理者からの指示に反する行為
(12) 前各号に定めるほか、本サービスの運営に支障を与え、または第三者・弊団体の権利・利益を害する一切の行為、もしくはその恐れのある行為
6.私的使用目的以外の利用の禁止
ユーザーは、ユーザー個人としての非商業的な私的使用目的で利用する場合を除き、本サービスの使用を通じて入手したいかなる情報も、弊団体の事前の書面による承認(当該情報に関して権利をもつ第三者がいる場合には、弊団体を通じ当該第三者の承認を取得することを含みます)なく、複製し、他に送信し、出版し、販売する等の方法により利用することはできません。第三者をしてこうした行為を行わせることも同様とします。
7.サービスの一時停止等について
7.1 弊団体は、システム上の障害等による本サービスの中断・遅延または掲載情報、登録情報、その他の情報等の毀損・消滅およびそれに起因する損害について、一切責任を負いません。
7.2 弊団体はユーザーに被害が生ずることのないよう、ファイアウォールその他の合理的な措置を講じます。これらの措置にもかかわらず不正アクセスが行われユーザーに損害が生じた場合には、弊団体は責任を負いません。
8.サービスの中断
8.1 弊団体は、定期もしくは緊急保守または災害・天災など諸般の事情により予告なくペップキッズスクールの全部または一部サービスを一時的に中断もしくは停止することがあります。
8.2 いかなる理由によって本サービスの提供の遅延、中断または停止が発生した場合にも、弊団体はそれによりユーザーに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
9.サービスの終了
弊団体は最低3ケ月前の本サービス内への表示による予告をもって、弊団体の判断により本サービスを停止することができます。
10.裁判管轄
弊団体とユーザーとの間で生じた争いについては、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
11.準拠法
本規約に関する準拠法は、日本法とします。
本付則
規約は、2015年10月1日より効力を発するものとします。
使用条件
ペップキッズスクールは、NPO法人郡山ペップ子育てネットワーク(以下「弊団体」といいます)が企画運営者として提供する妊娠・出産・育児情報サイトです。ペップキッズスクールは、ペップキッズスクールを訪れる利用者(以下「ユ-ザ-」といいます)が、この「ペップキッズスクール使用条件」(以下「使用条件」といいます)の全ての条項を承諾することを条件として提供されています。ユ-ザ-によるペップキッズスクールの閲覧その他の使用は、使用条件の承諾と見なされます。
使用条件に同意いただけない場合には、ペップキッズスクールを利用いただくことはできません。なお、下記のサービスの利用については、使用条件と併せて関連の規約やガイドライン(以下「規約」といいます)の遵守が必要となりますので必ずご参照ください。
弊団体は、弊団体の裁量によりいつでも、ユーザーの事前の了承なく、使用条件や規約を改訂することができるものとします。改訂後の使用条件や規約は、本サービス内に表示した時点で発効するものとします。
ペップキッズスクール掲載情報の利用について
ペップキッズスクール掲載されたテキストデ-タ、画像デ-タ、動画データおよび音声デ-タを含むすべてのコンテンツ(以下あわせて「コンテンツ」という)は、弊団体が著作権その他の権利を保有するか、または他の著作権者等の権利者からライセンスを受けているものです。ユーザーは、ペップキッズスクールに掲載されているコンテンツについて、非商業的な私的・個人的使用目的で利用する場合を除き、弊団体の事前の書面による承諾なく、その全部または一部を複製し、他に送信し、出版し、販売する等の方法により利用することはできません。第三者をしてかかる行為を行わせることも同様です。
リンクについて
ペップキッズスクールには、他のWebサイト(以下「リンク先サイト」という)へのリンクが含まれています。弊団体は、リンク先サイトに含まれるコンテンツまたは情報を推奨するものでも、また保証するものでもなく、一切責任を負いません。
免責
弊団体は、ペップキッズスクールに掲載された情報につき、その正確性、信頼性および有用性を含めて、いかなる保証も行いません。また、これらの情報には、技術的な不正確性または誤記があることがあります。ペップキッズスクール上の掲載情報、コンテンツおよび提供サ-ビスの内容は、予告なしに変更され、または中断もしくは中止されることがあります。弊団体は、ユ-ザ-によるペップキッズスクールの使用およびその結果については、請求原因の如何を問わず、一切責任を負いません。
ペップキッズスクールのサービスを使用するにあたって、ユーザーは、サービスを使用したことまたは使用できなかったこと、他のユーザーによりデータの書込みやデータへの不正なアクセス、情報の変更・削除などがなされたこと、第三者による発言やメールの送信、その他サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害について、弊団体が賠償責任を負わないことに同意するものとします。さらに、ユーザーがサービスを使用することにより、第三者に対し損害を与えた場合には、ユーザー自身の費用と責任においてこれを賠償していただきます。
プライバシーポリシーについて
弊団体は、弊団体のプライバシーポリシーに従い、個人情報を取り扱います。
対応ブラウザ
Safari
Google Chrome
Internet Explorer 11 以上