【PR】

梨がぶよぶよになってしまったけど食べられる?冷蔵庫や常温での賞味期限と見分け方をご紹介!

食べ物
スポンサーリンク

梨っておいしいですよね!

でも、あんまり日持ちしないから気付けばぶよぶよになっちゃってることも・・・。

ぶよぶよになってしまった梨は、その度合いにもよりますが傷み始めています。

少し柔らかいかな?くらいなら大丈夫ですが、皮や果肉が溶け始めるほどぶよぶよの場合はもう腐っているので食べてはいけません。

梨の賞味期限は常温だと3~5日程度、冷蔵庫だと1週間程度だといわれていますが、梨の品種によって大きく異なるので、おうちにある梨の品種を調べてみると良いでしょう。

今回はこちらの内容についてまとめてみました。

  • 梨がぶよぶよ!まだ食べられる!?
  • 梨が腐っているかどうかの見分け方を調べてみました
  • 梨の冷蔵庫や常温での賞味期限は?品種によっても違う!?

参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

梨がぶよぶよ!まだ食べられる!?

梨をさわったときに、ぶよぶよしているのは傷み始めている証拠です。

その度合いにもよりますが、少しぶよぶよしているくらいなら早急に食べてしまったほうがいいでしょう。

もちろん変なニオイがしていたり、あまりもやわらかく溶け始めたりしている場合はもう腐っていますので、食べないでくださいね!

梨が腐っているのか見分けるサインがいくつかあるので、次の章でご紹介します。

梨が腐っているかどうかの見分け方を調べてみました

梨などの果物は賞味期限が書いてあるわけではないので、見た目やニオイなどから腐っているかどうかを見分ける必要があります。

梨が腐っているサインをいくつかご紹介しますね。

果肉が溶けている、やわらかい

梨が腐り始めると、果肉がやわらかくなっていきます。

この時点では「賞味期限切れ」くらいの状況です。

しかし、皮から汁が出ていたり、果肉や皮が溶け始めていたら腐っている証拠です。

変色している

梨が古くなっている特徴に、皮や果肉の変色があります。

梨の果肉は、通常は白ですが、それが茶色や黒に変色しているのは腐りかけている証拠です。

味やニオイがすっぱい

見た目が大丈夫でも、食べてみると味がおかしい場合があります。

すっぱかったり、ぴりぴりするような刺激があったりする場合は腐っているので、食べないでください。

ここまでの状態になっている梨は、食べる前にニオイで分かることが多いようです。

カビが生えている

この変化は見た目でもわかりやすいですね。

カビは目に見えない菌の糸を伸ばしている場合があるので、一部分でもカビが生えていたら、破棄してください。

表面がしわしわ

果肉から水分が抜けてしまうと、皮がしわしわになってしまいます。

腐っているわけではないのですが、果肉がスカスカになっていることが多いので、おいしくありません。

梨の冷蔵庫や常温での賞味期限は?品種によっても違う!?

梨は常温で保存する場合は3日~5日、冷蔵庫に入れた場合は1週間ほど日持ちします。

常温といっても、夏のように暑い場所ではなく、風通しもよく涼しい常温のことです。

また、梨は品種によって保存できる期間が全然ちがうのが特徴です。

  • 豊水:常温で4~6日
  • 新水:常温で5~7日
  • 幸水:常温で1週間
  • 秋月:冷蔵庫で1~2週間
  • 二十世紀:常温で2週間
  • 南水:常温保存で2~3週間

こんなにも差があるなんてびっくりですよね。

どの品種の梨を保存するときも、常温よりも冷蔵庫の方が長く保管することができるので、梨は冷蔵庫で保管するのがいいです

傷み始めてしまう前に、購入後すぐぜひ次の方法で保管してみてください。

  1. 一つずつキッチンペーパーで包む
  2. さらに上からラップで包む
  3. チャック付きの保存袋に入れる
  4. 冷蔵庫で保保管

チャック付きの保存袋には、複数の梨を一緒に入れても大丈夫ですよ。

梨をおいしいまま保管しておくためには、乾燥させないことが大切です♪

キッチンペーパーが湿り始めたら交換してくださいね。

あとは、ヘタを下にしておくのもポイントです。

ヘタを下にしておくことで、鮮度の劣化がゆるやかになります。

ちなみに梨は、冷凍保存もできます

輪切りにしてから重ならないようにならべて、チャック付きの保存袋の入れて冷凍しておくことで、1か月程度はもちます。

たくさんあって食べきれない場合は、冷凍保存も一つの方法です。

梨がぶよぶよになってしまった?冷蔵庫や常温での賞味期限と見分け方をご紹介!?まとめ

梨がぶよぶよになってしまったら食べてもいいのか、冷蔵庫や常温での賞味期限と腐っている場合の見分け方についてまとめました。

まとめ
  • 梨がぶよぶよしているのは傷み始めている証拠
  • 皮や果肉が溶けだしていたり、カビが生えていたり、変な味やニオイがするものは破棄して
  • 梨の賞味期限はおおよそ常温で3~5日、冷蔵庫で1週間程度
  • 梨は品種によって賞味期限が大幅に異なるので、確認を
  • 乾燥しないように工夫をしてから、冷蔵庫に入れておくことで、おいしいまま1週間程度は日持ちする
  • 梨は冷凍保存もできる

甘くてジューシーでいくらでも食べられちゃう梨。

たくさん手に入れたら、適切に保管をして、長くおいしくいただきましょう♪

ぜひ参考にしてみてくださいね。

食べ物
スポンサーリンク
rinblo

コメント

タイトルとURLをコピーしました